園や保育所の個人懇談で先生に聞いてみてほしいこと
ぷらいまりステップ管理者の香村です。 この時期は、お子様が通っておられる幼稚園、保育所、こども園で個人懇談がある頃ですね。 個人懇談は、普段ゆっくりとお話しすることのできない担任の先生とお話をしたり、園でのお子様の様子を […]
「今」を話すことで見える「未来のヒント」
ぷらいまりステップ管理者の香村です。 以前、「保護者様とお話しすること」についてブログを書きました。 ぷらいまりステップの開所以来、私個人は、お子様と関わる時間より保護者様と関わる時間のほうが長くなっています。 面談やお […]
「なぜできない」と「どうしたらできる?」の考え方の違い。「できない理由をさがさない」ことの大切さ
ぷらいまりステップ管理者の香村です。 いきなりですが… 皆さんはプラス思考ですか?マイナス思考ですか? 普段、事業所での私を見ている方からすると意外に思われるかもしれませんが、実は私はマイナス思考になりがちです。 いろい […]
療育における「アセスメント」の重要性
ぷらいまりステップ管理者の香村です。 私が療育の世界に携わるようになって丸9年が過ぎました。 その前の保育士としての経験も含め、療育に対する自分なりの考えを持てるようになりました。 中でも療育において「アセスメント」の重 […]
「トライアングルプロジェクト」を知っていますか?
ぷらいまりステップ管理者の香村です。 皆さんは「トライアングルプロジェクト」を知っていますか? 「トライアングルプロジェクト」とは、「家庭・学校・障害児通所支援事業所の三者が連携し、お子様の情報を円滑に共有することにより […]
本田秀夫先生の講演で再確認した「本当の自立」とは…
ぷらいまりステップ管理者の香村です。 先日、小児精神科医の本田秀夫先生の講演を聞きに行ってきました。 本田先生は、信州大学医学部子どものこころの発達医学教室の教授で、かつ同大学の医学部附属病院子どものこころ診療部部長でも […]
「お子様の様子の伝え方」についてスタッフと考えてみました
ぷらいまりステップ管理者の香村です。 当事業所では、ご利用していただいた日のお子様の記録を保護者様に見ていただけるよう「HUG成長療育システム」というシステムを導入しています。 事業所として療育の記録を残していくことは必 […]
「姿勢ピンッ!ポーズ」に取り組んでいます
ぷらいまりステップ管理者の香村です。 4月の後半から、ふむふむクラスを中心に「姿勢ピンッ!ポーズ」に取り組んでいます。 活動の途中や終了時に、10秒だけ決められた姿勢(ポーズ)をキープするという簡単な取り組みです。 これ […]
個別支援計画書にその子らしさを表現する
ぷらいまりステップ管理者の香村です。 ただいま、HUGのマイページで個別支援計画書の原案の確認を保護者様にお願いしております。 児童発達支援管理責任者になってから、何度も個別支援計画を作成してきました。 その中で私が一番 […]
保護者様と話して感じた「共通点」
ぷらいまりステップ管理者の香村です。 ただいま、保育所等訪問支援の契約をされた保護者様と「訪問支援に関わるアセスメント」として面談をさせていただいております。 ぷらいまりステップは基本的に「親子通園」、「保護者送迎」です […]